
日程表はこちら 会場はすべて青山教室です。

4月からのステップアップにむけて実用的な文法事項を整理しておきましょう
日伊協会の総合コースを受講中の皆様には《復習& ステップアップ》に最適です
・日本人講師によるポイントをおさえた解説
・生きた会話と簡単な文章から学ぶ文法
・120分のレッスンで集中的な学習
・ペアワークによる参加型の授業 ̶
申込名 | レベル | 内 容 | 日程 | 時 間 | 講 師 |
HB-1 | 初級1 | 形容詞と副詞 [ bello/ buono/ bene/ bravo] | 3/20 (水) | 14:10 -16:20 | 森口いずみ |
HB-2 | 初級1 | 再帰動詞と補助動詞 [ mi devo alzare… ] | 3/22 (金) | 森口いずみ | |
HB-3 | 初級2 | 代名詞の間接目的と《Piacere》 [ mi piace, mi piacciono…] | 3/23 (土) | 13:10 -15:20 | 高田和広 |
HB-4 | 初級2 | 関係代名詞 [ che/ dove/ di cui ] | 3/27 (水) | 14:10 -16:20 | 粒良麻央 |
HB-5 | 初級2 | 代名詞の結合形 [ me lo/ te lo/ glielo… ] | 3/28 (木) | 高田和広 | |
HB-6 | 初級2 中級 | 近過去と半過去 [ sono andato…/ era bello… ] | 3/29 (金) | 橋田瑞穂 | |
HB-7 | 中級 | 条件法の使い方 [ vorrei, sarebbe…/ avrei voluto, sarebbe stato…] | 3/30 (土) | 13:10 -15:20 | 高田和広 |

日程表はこちら

初級から上級レベルまで、様々なテーマに沿ったバラエティ豊かな講座を取り揃えております。経験豊富なイタリア人・日本人講師の指導のもと、興味あるテーマで集中的に学んでイタリア語のレベルアップを目指しましょう。
会場はすべて青山教室です。
こんなとき、なんて言う?留学と生活のイタリア語









申込名 | 日 程 | 時 間 | 講 師 | 受講料(教材費込) |
HA-1 | 3/30(土) | 10:30-13:20 (休憩10分) | 粒良麻央 | 7,000円 |
内容 |
留学を予定されている方のための講座です。イタリアに行ったつもりで、暮らしの会話を一緒に練習しましょう。学校や滞在先をはじめ、生活ルール、日常の買い物など、様々な場面別に「こんなとき、なんて言う?」を考え、語彙や表現を覚えて実践練習をします。ごく平易なイタリア語だけで意志や目的を伝えられるようになりましょう。動詞の現在、近過去や半過去、補助動詞、命令法など、日常会話に頻出する語彙や表現を身につけます。 |

日程表はこちら
聞くための2日間 リスニング・セラピー




申込名 | 日 程 | 時 間 | 講 師 | 受講料(教材費込) |
HA-2 | 3/22(金), 3/29(金) | 11:30-12:50 | 橋田瑞穂 | 7,000円 |
内容 |
日本人の苦手な「聞き取り」に特化した集中講座です。教材には、現地の人が通常の速さで話しているものを用い、「ホンモノのスピードとリズム」に慣れることを重視し、聞くことへの心理的な抵抗を和らげます。さらに文法的な演習を加え、「耳の筋肉」と「聞いた言葉を理論付けする回路」を鍛えていきます。ご自身の中にすでにある「聞く力」が目覚める楽しさにフォーカスし、人とつながり、交流したい気持ちを実践へと結びつけていきましょう。 |

日程表はこちら
話して覚えるイタリア語 Parlando si impara





申込名 | 日 程 | 時 間 | 講 師 | 受講料(教材費込) |
HA-3 | 3/19(火), 3/20(水) 3/26(火), 3/27(水) | 11:30-12:30 | Fabiana TORRE | 10,000円 |
内容 |
勉強したはずの単語が出てこない、動詞が活用できないなど、うまく話せないという悩みを、少しでも解決するための講座です。家族、友人、趣味など日常的なテーマについて、参加者それぞれが自由に、しっかり話す機会をお持ちいただけます。ネイティブ講師とともに、頭の中を整理して、イタリア語でスムーズに話す練習をしてみましょう。 |

日程表はこちら
必修単語 実力チェック!(検定4, 5級レベル)






申込名 | 日 程 | 時 間 | 講 師 | 受講料(教材費込) |
HA-4 | 3/23(土) | 10:30-11:50 | 佐藤 徳和 | 3,000円 |
実用単語 実力チェック! (検定3級レベル)





申込名 | 日 程 | 時 間 | 講 師 | 受講料(教材費込) |
HA-5 | 3/30(土) | 10:30-11:50 | 佐藤 徳和 | 3,000円 |
内容 |
« molto» と« morto» 、« capello »と« cappello »など紛らわしい綴りを正しく書けますか? アクセントを正しく記せますか? クラスでは、オリジナルの「単語テスト」でご自身の語彙力をチェック。テストが終わったら、イタリア語検定協会事務局員でもある講師が、丁寧にポイントを解説します。イタリア語検定試験の対策としても、自分の実力を知りたいという方にもオススメの講座。“Benvenuti!” や “Da noi” を使った総合コース受講生の方の復習にも最適です。「必修」と「実用」の2レベルを用意しています。 |

日程表はこちら
おしゃべり三昧 会話力アップ




申込名 | 日 程 | 時 間 | 講 師 | 受講料(教材費込) |
HA-6a | 3/23(土) | 10:30-11:30 | Cristiano CALUDIS | 2,500円 |
申込名 | 日 程 | 時 間 | 講 師 | 受講料(教材費込) |
HA-6b | 3/23(土) | 12:00-13:00 | Cristiano CALUDIS | 2,500円 |
申込名 | 日 程 | 時 間 | 講 師 | 受講料(教材費込) |
HA-6c | 3/23(土) | 13:30-14:30 | Cristiano CALUDIS | 2,500円 |
内容 |
すでにある程度イタリア語で話せる方が、思いっきり話すためのレッスンです。教室では興味深いテーマを1つ取り上げ、それについての「おしゃべり」を楽しみます。予習は必要ありません。新しい語彙や表現はその場で覚えて、使いながら身につけてゆきましょう。ワンレッスン60分のお手軽なレッスン。連続してご受講いただくと効果的です。 |

日程表はこちら
『Il fiore 』を読む





申込名 | 日 程 | 時 間 | 講 師 | 受講料(教材費込) |
HA-7 | 3/20(水), 3/22(金) 3/27(水), 3/29(金) | 16:40-18:00 | 森口いずみ | 13,000円 |
内容 |
“Il Fiore” には中世フランスの寓意小説『薔薇物語』を素材としたソネットが232篇収められています。若きダンテが1286-87年のフランス滞在中に執筆したと考えられています。一輪の薔薇に詩人が恋をする物語に、理性・礼節・慈愛などが擬人化されて登場し、それぞれの立場から恋する詩人にさまざまに語りかけていきます。 |

《申込の方法》
1. HP、ファックス、または事務局受付(青山教室)にてお申込み下さい
(住所, 氏名, 電話番号, メールアドレス, 申込名を明記願います)
2. 受講料はお申込みから1週間以内に下記口座にお振込みいただくか事務局受付にて現金でお支払いください
三菱東京UFJ銀行 青山通支店 普通 0458133
財)日伊協会イタリア語
3. 本講座に会員割引は適用されません
4. テキストは開講日に配布します
5. 各クラスとも開講日の10日前で登録を締切りますが定員に余裕のある場合はそれ以降も登録可能です
6. 最低開講人数に満たないクラスは閉講となり、受講料はお返しいたします