Tosca トスカ

Esplorare le opere di Giacomo Puccini (1858 – 1924) significa entrare nel mondo femminile, guardare ritratti di donne molto diverse fra loro per comportamento, carattere e psicologia. Le ‘donne pucciniane’ vanno dalla giovane assetata di vita Manon (Manon Lescaut 1893) alla fragile giovanissima Ciò Ciò San (Madama Butterfly 1904), da Mimì (La Bohème 1895) vittima del suo amore, alla gelida e forte Turandot (Turandot 1926).

ジャコモ・プッチーニ(1858~1924年)の作品を紐解いてゆくと、私たちは女性の世界に誘われ、気性や心持ちや所作のまったく異なる個性豊かな女性像に出会います。生を渇望する若きマノン(『マノン・レスコー(1893年)』)、繊細なうら若き蝶々さん(『蝶々夫人(1904年)』)、愛に命を捧げたミミ(『ラ・ボエーム(1895年)』、冷然と強い意志をもつトゥーランドット(『トゥーランドット(1926年)』と、「プッチーニの女性像」は多彩です。

La cantante Tosca (Tosca, 1900) domina su molte altre per il suo carattere deciso, ribelle, da vera protagonista non solo delle scene ma della vita sua e di chi le gravita intorno.

この中でも抜きんでているのが、歌手のトスカ(『トスカ(1900年)』)です。誰に手懐けられることもなく決然としたトスカの性格は、舞台の真の主役にふさわしいだけではありません。自らが人生の主役となって生きる姿は、周りの人々を惹きつけずにはいられません。

Il libretto di Illica e Giacosa, sul dramma di Victorien Sardou rappresentato per la prima volta a Parigi nel 1887, ci presenta una vera e propria diva, che, sullo sfondo di una Roma scossa dalle notizie, che arrivano sulla battaglia di Marengo (14 giugno 1800) fra l’esercito di Napoleone e le truppe imperiali, si staglia come una eroina dell’antica tragedia greca.

『トスカ』の台本は、1887年にパリで初演を飾ったヴィクトリアン・サルドゥの戯曲をもとに、イッリカとジャコーザが手掛けました。そこには、正真正銘の歌姫の姿があります。ナポレオン軍とオーストリア軍が対峙した1800年6月14日のマレンゴの戦い。その戦況報告に揺れるローマを背景に、古代ギリシア神話のヒロインを彷彿とさせる歌姫が鮮やかに描かれています。

Per la trama si rimanda al sito italiano
詳しいあらすじは、イタリア語サイトでも見ることができます。

Moltissime sono le arie, i duetti e i momenti che potrebbero essere citati e, ovviamente, dovremo limitarci a citarne solo alcuni. Nell’aria iniziale Recondite Armonie il pittore Cavaradossi, amante di Tosca, si interroga sul valore dell’arte, su cosa sia il misterioso rapporto fra il reale e l’immaginario, tema ricorrente in molte opere pucciniane e tipico del secondo ottocento europeo. La gelosia di Tosca, il suo carattere imperioso e l’amore folle che la lega a Cavaradossi si esprimono nell’aria e successivo duetto Non la sospiri, la nostra casetta. Scarpia, invece, l’eroe negativo, il male in assoluto che sarà l’artefice della disgrazia di Cavaradossi e di Tosca, ordisce il suo piano malefico sulle note del Te Deum.

お話ししたいアリアやデュエットやシーンは数えきれないほどありますが、言うまでもなく、この記事ではいくつかの言及にとどめておきましょう。トスカの恋人である画家カヴァラドッシは、序幕のアリア「Recondite Armonie」の中で自問します。芸術の価値とはいかなるものか。実体と表象の不可思議な関係とは何であるのか。これは、多くのプッチーニ作品で取り上げられているモチーフであると同時に、19世紀後半のヨーロッパにおける代表的なテーマです。アリアとそれに続くデュエット「 Non la sospiri, la nostra casetta 」では、トスカの嫉妬、誇り高い心意気、カヴァラドッシに対する狂おしい愛情が歌い上げられています。一方、カヴァラドッシとトスカの悲劇の張本人として絶対悪を演じる敵役のスカルピアは、自らの恐ろしい陰謀を「 Te Deum 」の調べで紡ぎます。

Nel secondo atto – che si svolge a Palazzo Farnese (ora Ambasciata di Francia) – il perfido Scarpia prosegue nell’intento di far giustiziare Cavaradossi e conquistare Tosca, che, per un momento, sembra cedere alle lusinghe e alle false speranze del Barone Scarpia. Vissi d’Arte è una vera e propria preghiera, diventata manifesto di tutte le cantanti liriche e di tutti coloro che hanno dedicato la loro vita all’arte del canto. Ma Tosca non è vittima e reagisce fino alla fine arrivando a pugnalare Scarpia quando crede di aver ottenuto la libertà per sé e per Cavaradossi. L’ultimo atto – ambientato a Castel Sant’Angelo – vede Cavaradossi piangere il suo amore con la famosissima aria E tacean le stelle e, mentre si riaccende la speranza di una probabile libertà (O dolci mani), la morte di Cavaradossi e il suicidio di Tosca mettono fine alla tragedia d’amore e di passione di questa opera che è tra le più famose e più rappresentate nei teatri lirici mondiali.

第二幕はファルネーゼ宮(現在のフランス大使館)が舞台です。スカルピア男爵の甘いことばに淡い希望を託そうか。そんなトスカの態度を横目に、腹黒いスカルピアはカヴァラドッシを処刑してトスカを我が物にしようと企みを進めます。「 Vissi d’Arte 」は、まぎれもない祈りのことばです。オペラ歌手や、人生を歌という芸術に捧げるすべての人々のマニフェストとなっている歌です。トスカは甘んじて犠牲者となることなく最後まであらがい、自らとカヴァラドッシが自由を得たと確信すると、スカルピアを刃にかけます。サンタンジェロ城が舞台となる終幕では、愛に涙するカヴァラドッシが有名なアリア「 E tacean le stelle 」を歌い、二人は自由を手にできるのだと希望の光がふたたび灯ります(「 O dolci mani 」)。しかし、幕の最後に待ち受けていたのは、カヴァラドッシの死とトスカの自決でした。世界中の歌劇場で最も公演されてきた誉れ高いオペラの一つ『トスカ』は、こうして愛と情熱に満ちた悲劇の幕を閉じます。

【イタリア語ワンポイントレッスン】

 関係代名詞 che

関係代名詞は、ある言葉と文章をつなげて、同じ単語の繰り返しを避けます。特によく使われる cheは、単数・複数形や男性・女性形の区別をすることなく、人や物や動物を表すことができます。例を見てみましょう。

例:
Ho comprato un’auto nuova – questa auto nuova costa 10.000,00 Euro. > Ho comprato un’auto nuova che costa 10.000,00 Euro.
(僕は1万ユーロする新車を買った。)

Mio fratello, mio fratello vive in Spagna, lavora in un’azienda privata. >Mio fratello, che vive in Spagna, lavora in un’azienda privata.
(スペインに住む弟は、民間企業に勤めている。)

Le persone, le persone spendono molto, non pensano al futuro. > Le persone che spendono molto non pensano al futuro.
(浪費家は将来のことを考えていない。)

この記事では取り上げていませんが、 che の他にもいろいろな関係代名詞があります。

 意味を強める形容詞PROPRIO/ PROPRIA/ PROPRI/ PROPRIE

この形容詞は、さまざまな方法で言葉の意味を強めることができます。

a) 所有形容詞の後について、「誰々の」という所有の意味を強めます。

例:
Ogni popolo ha le sue proprie abitudini.
(あらゆる民族には、その民族固有の風習がある。)

Hai dovuto vendere la tua propria casa per poter curare tuo figlio.
(息子さんの治療をするために、ご自身の持ち家を売却しなければならなかった。)

b) 形容詞 vero/ vera/ veri/ vere と接続詞e の後ろについて、それに続く形容詞の意味を強めます。

例:
Mario è un vero e proprio criminale.
(マリオは正真正銘の悪党だ。)

Sono dei veri e propri santi.
(彼らはまさしく聖人君子だ。)

注意:副詞 proprio には、あとに続く形容詞の意味を強める働きがあります。副詞として使われる場合は語形変化はなく、つねに proprio となります。

例:
I ragazzi hanno giocato troppo a pallone e adesso sono proprio stanchi.
(少年たちはボールで遊び過ぎたので、もう疲れ切っています。)

La maglietta che ho visto nel negozio al centro è proprio cara.
(町なかの店で見かけたTシャツは、とにかく高かった。)

【お知らせ】
本場イタリアでも、オペラの知識を深めてみませんか?

ダンテ・アリギエーリ・シエナでは、
•オペラの台本を読み込む個人レッスン
•プロの音楽家が指導する声楽の個人レッスン
など、留学席の希望をもとにオーダーメードのレッスンを組むことができます。オペラファンや音楽に興味のある方は、ぜひ日伊協会の留学サポートにお問い合わせください。

ダンテ・アリギエーリ シエナ
校長 ルカ・ボノーミ
(翻訳:ヴァンジンネケン玲)