マンドリン通信

(現在募集中の)イベントセミナー

イタリア マンドリン通信 <フリーチケットのコンサート><ミラノでの日常模様>

<フリーチケットのコンサート> 昨年の後半に、私が所属するコーラスグループはミラノ市の高齢者福祉のために設立された協会の会員となり、現在の練習場所を提供いただいてます。また、そこには個人会員としての登録しており、恩恵としてこの組織がからむコンサートがフリーチケットで音楽鑑賞が可能です。 私は今年のプログラムから、2回程そのコンサートに友人と行きました。演奏者は勿論プロのレベルの高いコン.... Read more
マンドリン通信

イタリア マンドリン通信
<フリーチケットのコンサート><ミラノでの日常模様>

<フリーチケットのコンサート> 昨年の後半に、私が所属するコーラスグループはミラノ市の高齢者福祉のために設立された協会の会員となり、現在の練習場所を提供いただいてます。また、そこには個人会員としての登録しており、恩恵としてこの組織がからむコンサートがフリーチケットで音楽鑑賞が可能です。 私は今年のプログラムから、2回程そのコンサートに友人と行きました。演奏者は勿論プロのレベ.... Read more
2023.05.02
マンドリン通信

イタリア マンドリン通信<ミラノDuomo広場クリスマスイルミネーション点灯><クリスマスを恒例のカゼルタで過ごす><アパートの鍵の修理>

<ミラノDuomo広場クリスマスイルミネーション点灯> Duomo広場、それ以前からガッレリア、スカラ座前広場と町中にイルミネーションが点灯されクリスマスシーズン到来です。 特にDuomo広場は、ロケーションの良さで美しさで比較できないほどの煌びやかさです。コロナで無人だったのが、昨年から少しづつ日常に戻り、今年はクリスマスマーケットが再開され、人々が待ち焦がれたクリスマスの景色と.... Read more
2023.05.02
マンドリン通信

イタリア マンドリン通信 <Un Concerto per raccolta fondi><イタリア人友人のバースデーパーティーに参加><ブラインド・テイスティング>

<Un Concerto per raccolta fondi> 11月に、あるコンサートの依頼がミラノオーケストラにありました。「Concerto per raccolta fondi」というもので、ある家族の6歳の息子さんが脳腫瘍と診断され、友人達が彼らを支援するために企画されたチャリティーコンサートです。 会場は、ミラノからやや離れたPiacenzaの王宮の中の礼拝堂。それは.... Read more
2023.02.08
マンドリン通信

イタリア マンドリン通信<ヴェネツィア日帰りの旅><北イタリア日本人会主宰 親睦音楽会出演><ワイン試飲交流会参加>

<ヴェネツィア日帰りの旅><北イタリア日本人会主宰 親睦音楽会出演><ワイン試飲交流会参加>
2023.01.05
マンドリン通信

イタリア マンドリン通信<スフォルツァ城中庭コンサート><イタリアでのある偶然の出会い><クレモナ見本市での演奏参加>

<スフォルツァ城中庭コンサート> 8月下旬に、ミラノ市よりスフォルツァ城中庭コンサートの打診があり、ヴァカンス中のメンバーに参加できるかどうかの連絡がミラノオーケストラのプレジデントから入り、何とか22名が参加となり、コンサートを受けることになりました。夏2か月練習していないため、コンサートまで週2回の計4回の練習を行い無事その日を迎えました。前回は2020年の夏でしたから、久しぶりで皆.... Read more
2022.11.25
マンドリン通信

イタリア マンドリン通信<友人との夏のヴァカンス><イタリア人のアルコール習慣><イタリアの市営プール>

<友人との夏のヴァカンス> 8月下旬に、ある友人カップルから一緒のヴァカンスを打診されました。その時彼らは場所と宿泊先を検索していました。結局Urbinoというマルケ州のやや内部の町に決まり、私は彼らの行程の一部に三泊四日で参加することにしました。2日後に出発。 友人は既にUrbinoに数回訪れており、町は急坂が厳しいことから今回は離れた丘の上にあるB&Bを予約しました。そこは.... Read more
2022.11.25
マンドリン通信

イタリア マンドリン通信<七夕イベント><フラメンコ発表会><Lecco湖畔沿い山ハイキング>

<イタリア・日本交流グループ会の七夕イベント> ミラノの友人の一人が主宰する、イタリア人と日本人交流グループに最近参加しました。場所はいつも集まるティールーム。主宰友人と私は浴衣を着て参加。めちゃ暑い夕方でしたが、まあ浴衣なら耐えられると。他友人とその同行者のイタリア女性も浴衣で参加。七夕のよい雰囲気になりました。 少し小ぶりの柳の木鉢植えがあり、みんなで短冊に「願い事」を書き.... Read more
マンドリン通信

イタリア マンドリン通信 <イタリアコロナ事情> <ミラノオーケストラ、コロナ規制解除後の連夜コンサート>

イタリア在住の日本人によるエッセイ。現地ではマンドリンの楽団員となり、活躍中。
マンドリン通信

イタリア マンドリン通信 
<コロナ事情><イタリアのカーニバル><イタリア新内閣誕生の話題><新しい散歩コース>

<コロナ事情> 3月10日現在:感染者増22275人 死者332人 ロックダウン中にも関わらず余り減りません。 3月6日イタリア政府の緊急政令が発令され、3月8日から2週間イタリア全土の色が変わりました(図参照)。ロンバルディア州とピエモンテ州が新しい色の濃いオレンジ(何故赤でないのか?不明)、イメージ的にやや弱い赤?でも赤と同じ扱いみたいな。感染者数がまだまだ減りません。ワクチン接種も進.... Read more
タイトルとURLをコピーしました