『日伊文化研究』第63号

『日伊文化研究』第63号

特集「宗教・信仰―イタリアの聖と俗」

司牧する詩人―『デカメロン』著者としてのボッカッチョ像解釈の試み……… 田中 真美

聖カルロ・ボッロメーオの北西イタリアにおける図像の類型・成立・展開……… 関根 浩子

イタリアにおける宗教的多様性―ヴァルド派の歴史とプロテスタント思想の普及……… 有田 豊

イタリアにおける公立学校の十字架像に関する判決の動向
―「合理的な配慮」に基づく多数者優遇の見直しをめぐって……… 芦田 淳

イタリアにおけるイスラムの現状とその行方……… 秦泉寺 友紀

アリーチェ・ロルヴァケルと聖なるもの……… 押場 靖志

【追悼 藤澤房俊氏】

藤澤房俊氏とイタリア近現代史研究会発足当時の思い出……… 柴野 均

「房俊兄、たくさんの助言をありがとう」………武谷 なおみ

藤澤さんと私……… 小林 勝

藤澤房俊さんを偲んで……… 堺 憲一

藤澤房俊先生への謝辞……… 山田 和彦

追 悼……… 山手 昌樹

【新刊 紹介】

『わたしの人生』土肥 秀行/『タスマニア』柴田 瑞枝/『19世紀イタリア・フランス音楽史』上田 泰史/『カンツォーネ・ナポレターナの影―戦後ナポリのポピュラー音楽』磐佐 良雄/『未来派・飛行機・ダンス―イタリアの前衛芸術における飛ぶ身体と踊る身体』巖谷 睦月

・イタリア関係図書刊行目録

・恵贈図書目録

・投稿規定

価格(税込み)2,750円