イタリア人大学生奮戦記 「Tuは何しに日本へ?2014年版(Perché sei venuto in Giappone nel 2014?)【会社訪問】資生堂」

「日本語・日本文化講座*」受講の為、この夏を東京で過ごすイタリア人大学生が自分達の目で見、聞き、体験したことを自分達の言葉(日本語とイタリア語)で綴るリレーブログ。(原稿は基本的にそのまま掲載しております。固有名詞表記のみ補足)
—————————————————————————————————————————————————————————————————–
DSC00720今日は日本語の授業のあとで私たちとアルベリッジさんとかとさんと増田さんは資生堂化粧品に行きました.
資生堂の村上さんは優しかったです.
資生堂の歴史を説明してくれました.
1872年福原有信が銀座で薬局を創業しました.
銀座は東京の有名な町です.
そして資生堂は業績あげておきくなりました.
資生堂グループは化粧品とレストランがあります.
資生堂のシンボルマクは椿の花です.
げんざい資生堂は日本でシェア1位の化粧品メーカーです.

私たちと村上さんと藤川さんは資生堂のショップにも行きました.
そこにはたくさんのユニクなしょうひんがありました. とても楽しかったです.
私は資生堂化粧品が世界でいちだと思いました.

フェデリカ カルネバッリ Federica Carnevali

Oggi, dopo la lezione di giapponese, siamo andati con il signor Alberizzi, la signora Kato e la professoressa Matsuda a visitare la ditta della Shiseido. Il signor Murakami è stato molto gentile.

E ci ha raccontato molto sulla storia e le fasi di sviluppo dell’azienda. Nel 1872 il signor Arinobu Fukuhara fondò la Shiseido come ditta di prodotti farmaceutici a Ginza, uno dei quartieri più famosi di Tokyo. Con il passare degli anni l’azienda Shiseido decise di espandere il proprio mercato, aggiungendo ai prodotti farmaceutici anche cosmetici (inclusi i profumi) e ristoranti.

Il marchio della Shiseido è rappresentato dal fiore della kamelia.
Shiseido è la più grande azienda di cosmetici giapponese.

Oltre a questo insieme al signor Murakami e al signor Fujikawa, siamo andati nel punto vendita della ditta. Qui abbiamo trovato molti prodotti unici e fantastici. È stato molto divertente. Penso che Shiseido sia una delle migliori aziende di cosmetica al mondo.

DSC00735
*「日本語・日本文化講座」は日本からイタリアへ文化発信する事業に助成することにより、日伊双方向の交流促進を目的として設置された日伊文化奨励基金の一部が活用されています。

(事務局から)
今日の企業訪問は資生堂でした。まずは日本企業が世界で高く評価されている理由の一つの「おもてなし」の精神、お客様からの要望に受身で対応する「サービス」ではなく、お客様の立場に立って事前に対応する心構えについて、例を挙げ判りやすく解説して頂きました。

また、資生堂の創業の歴史から海外展開の様子、現在の外国人採用に関しても説明を頂きました。9月1日世界一斉発売の“アルティミューン”を一足早く体験させていただく贅沢な時間も設けていただきました。

説明後は本来なら定休日で閉まっている“ザ・ギンザ”へも、特別の計らいにてご案内して頂きました。対応して頂いたすべてのスタッフの方が「おもてなし」の心で接してくださいました。

このブログを書いているフェデリカはイタリアでもコスメ店でアルバイトをしており、いつか資生堂で働けたらと願っているほどこの日の訪問を心待ちにしていた憧れの企業でした。製品が素晴らしいだけではなく、その社員の方々の精神の高さに感動し、終始目を輝かせ一心にメモをとっていました。

今日のためにご尽力いただきました、秘書室の藤川様、村上様には心より御礼申し上げます。