マンドリン通信「イタリア マンドリン通信」Casa Verdi、ブレーシャの親睦音楽会そしてミラノでの物件探し <Casa Verdi(*1)の親睦音楽会で演奏>毎年秋に、北イタリア日本人会主催の秋の親睦音楽会がミラノの「Casa Verdi」で開催されており、今年度私は出演依頼を受け、マンドリンクインテットのメンバーの一人として演奏しました。11月1日、秋晴れのすがすがしい日よりで16:00から約2時間、北イタリアで活躍している日本人音楽家が日ごろの成果を披露しました。器楽演奏はなんと私達クインテット.... Read more 2015.11.24マンドリン通信
マンドリン通信「イタリア マンドリン通信」 音楽交流、ファッション、そして友人との再会 <アコーディオン奏者との交流> 友人のアコーディオン奏者がCDを発表するので、是非来て!と誘われて行ってきました。 彼女とは、ミラノの音楽学校に下見に行ったときに、偶然知り合いました。とてもフレンドリーで初めてこの学校を訪問した私に対して、気さくに声を掛けてくれ、不安げな私のことを理解してくれ、私にとって貴重な出会いが出来たと思いました。もちろんその場で名刺交換しました。 .... Read more 2015.10.22マンドリン通信
マンドリン通信「イタリア マンドリン通信」 留学二年目スタート <音楽学校のレッスン開始>9月も半ばを過ぎましたが、寒くなく快適な日々です。ミラノの音楽学校に通うことを決め、私の留学2年目イン・イタリアがスタートしました。この1年の経験と成果を次に繋げて、語学、音楽、文化や人との出会いの機会を得て更に充実させていけたらと願っています。この学校のマンドリンコースは生徒が3人以上集まらず開講出来なかったので、マンドリンと同じ撥音楽器でいくらか経験があり馴染みがあり.... Read more 2015.10.01マンドリン通信
マンドリン通信「イタリア マンドリン通信」 <夏のマンドリン・サマーキャンプ><南イタリアの結婚式と食事> <夏のマンドリン・サマーキャンプ>最近、イタリアでもマンドリンのサマーキャンプが幾つか開催されます。私は、モデナのグループ開催のサマーキャンプに参加しました。3泊4日の日程で、一日マンドリンの個人・グループレッスンと参加者全員のオーケストラのプログラムでした。この施設は以前サナトリウムだったそうですが、現在は高齢者向けの避暑施設となっていました。山の中にあり、静かで涼しく快適ですが、(プールとかテ.... Read more 2015.08.10マンドリン通信
マンドリン通信「イタリア マンドリン通信」 ミラノの暑い夏 <暑いミラノ> ミラノに戻るといきなり猛暑です!6F西向きの我が家は夜でも32度あります。2日間にかけて扇風機を3回買いました(>_< )。1回目はスーパーで安かったのですがタイマーが無いことに気付き、タイマー付に変えましたら開けて見て、部品が壊れておりました(既に箱は空いていたので一抹の不安が的中しました)。。。店員からお金を返すか?新しい扇風機を買うか?を尋ねられ(まさか返金するとは思い.... Read more 2015.07.08マンドリン通信
マンドリン通信「イタリア マンドリン通信」 春のコンサート <ミラノでのコンサート> 4月10日金曜日の夜、ミラノオーケストラのコンサートがありました。他の催しの中の一つのプログラムとして参加したため、このイベントは21時に始まりましたが、私達の出番は22時過ぎと聞いていました。。。21時集合でしたが、22時過ぎてもまだ出番とならず、待ち時間で気力が徐々に薄れる中、出番の時間となりました。皆すっかり集中力が欠け、眠くなり、(私は)何とかせねばと舞台に上が.... Read more 2015.05.08マンドリン通信
マンドリン通信「イタリア マンドリン通信」 市民マラソン大会とナビオリ骨董市 <市民マラソン"Stramilano">3月29日にミラノの市民マラソン大会のStramilanoが開催されました。イタリア大好きの友人が東京からこれに参加するために、来伊しました。 コースは、10キロと20キロがあり友人は初めてなので、10キロを走りました。いつからか分かりませんが、DUOMOに特設会場が出来ており、彼女の参加申込書を持って、ゼッケンとTシャツ他記念品を受け取りに行きました。当.... Read more 2015.04.14マンドリン通信
マンドリン通信ミラノの春のコンサート 春到来のミラノです。桜は、3月初旬から咲き始めました。日本の桜と違い種類が分かりませんが、ピンク色が濃いものです。結構様々な町で見かけました。こちらでは日本のように、花見の習慣はありませんが、ふと日本を思い出しました。そして、意外なことに辛夷(こぶし)の花が沢山の花を付けて咲き乱れているのです。その豪華な姿にうっとりしてしまいました。 <ミラノの市民の会話講座>友人から安い料金の市民.... Read more 2015.04.02マンドリン通信
マンドリン通信ミラノの公共交通機関 朝、学校に行くためバス停で待っていると、大抵お年寄りの女性と出会います。とても気さくで、よく話しかけてきます。「今、丁度行っちゃったのよ!待たなければならないわ!」そして、日常話となります。「今日は寒いですね」と言うと、「あら、あなたはズボンで暖かいでしょ?私はいつもスカート、ほら、この通り」と厚手のタイツではありながら、確かにスカート。「私達の年代は、ズボンなんて履いたら皆に笑われたわ。ずーっと.... Read more 2015.03.19マンドリン通信
マンドリン通信「マンドリン通信」 新しい出会いとコンサート 私は現在、語学留学でイタリアに滞在していますが、次年度は音楽の知識習得とレッスンをしたいと思い、ミラノにある私立の音楽学校を訪ねました。友人の友人がその学校でレッスンを受けていることを聞き、情報を得たかったのです。 事務局は親切で、回答も明快でイタリアらしくない?と感じました。友人によるとイタリアとは思えない優秀さのセグレテリア(事務職員)だそうです。HPにはマンドリンのコースはありませんで.... Read more 2015.02.19マンドリン通信